ピロリ菌について!🦠
 
Q. ピロリ菌ってなんですか?
 
A. 胃の中に住む最近で、胃の粘膜にくっつき、毒素を出して胃に炎症を起こします😣
ピロリ菌がいると、胃潰瘍や十二指腸潰瘍になりやすく
治っても約7割のかたが一年以内に再発すると報告されており、最近は胃がんにも関係があると言われています😱
 
Q. ピロリ菌はどのように感染するのか?🦠
 
A. 最近の感染経路は乳幼児期の家族内での口を介した感染が大部分と考えられています!
若い方の陽性率は低下していますが、上下水道が十分普及していなかった世代の人で高い感染率になっています😌
 
〜 ピロリ菌の検査方法について 〜
 
① 内視鏡検査を伴う方法 
胃の組織の一部を採取してピロリ菌専用の試薬と反応させて検査し、当日に結果が判明します!
 
② 内視鏡検査を伴わない方法
ピロリ菌専用の便検査や、除菌歴のない方は血液検査による抗体検査が可能です😌
 
また、当院では堺市胃がんリスクというがん検診を行ってます!
胃がんリスクの検査は無料で35〜49歳を対象に、血液検査でピロリ菌に感染しているかをお調べできる検査です!💉
 
Q. ピロリ菌はどのように除菌するのですか?
 
A. 除菌治療としてお薬を1日2回の7日間服用   
していただきます!そこから4週間以上あけて再受診・除菌判定を行います!😄
 
ピロリ菌は約3人に1人ほど、感染していると言われています。
胃がん予防としてしっかり検査をしましょう!
 
胃カメラやがん検診をご希望の方や、何かご質問などがありましたら当院までお気軽にお問い合わせください!😊
 
☎️ 072-276-5070 
 
・胃カメラでわかる病気
clinic-mashimo.com/gastroscope/